




| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 |
| ■ | … 定休日 |

| 名前 | 住所 | TEL | 種類 |
| 宇久井釣りセンター | |||
| 真祐丸 | 三重県尾鷲市 | 090-3482-6172 | 船 |
| 武丸 | 三重県尾鷲市 | 090-7023-0553 | 磯・船 |
| 松下渡船 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井 | 0735-54-0269 | 磯・渡船 |
| 清丸渡船 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 | 0735-52-5574 | 磯・渡船 |
| 太師丸 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 | 090-8756-0651 | 磯・船 |
| 堀渡船 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神 | 0735-58-0234 | 磯 |
| 宮本渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町田原 | 080-1417-0828 | 磯・渡船 |
| たいし丸 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神 | 090-3309-8923 | 船・渡船 |
| 大宝丸 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神 | 0735-57-0001 | 船・渡船 |
| 西漁丸 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浦神 | 0735-58-1360 | 船・渡船 |
| 寿々丸 | 和歌山県新宮市三輪崎 | 090-1583-8343 | 船 |
| 藤田渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町古座 | 0735-72-1308 | 磯・船・渡船 |
| フィッシング隼 | 和歌山県東牟婁郡串本町大島 | 080-5707-5706 | 船・カセ・渡船 |
| 大裕丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町大島 | 0735-65-0603 | カセ |
| 富広丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町出雲 | 0735-62-2646 | カセ・船 |
| しょらさん渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町須江 | 0735-62-1251 | 磯・船・ カセ・渡船 |
| 広浦渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町樫野漁港 | 0735-65-0702 | 磯・渡船 |
| 小川渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町出雲 | 0735-62-0743 | 磯・渡船 |
| 谷口渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町出雲 | 0735-62-0890 | 磯 |
| 浜中渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町波ノ浦 | 0735-62-3362 | 磯 |
| 悠真丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬 | 090-5164-7141 | 船 |
| 河田フィッシング | 和歌山県東牟婁郡串本町串本 | 090-2709-9282 | カセ・船・渡船 |
| カセ丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町串本 | 0735-62-5507 | 船 |
| かわばた渡船 | 和歌山県東牟婁郡串本町袋 | 0735-62-0052 | 磯・船・渡船 |
| 清福丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町田並 | 0735-66-0117 | 船・渡船 |
| 勇勝丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町安指 | 090-9710-4773 | 船 |
| 貴志丸 | 和歌山県東牟婁郡串本町和深 | 0735-67-0038 | 船・渡船 |
| 天昇丸 | 和歌山県西牟婁郡すさみ町見老津 | 0739-58-0409 | 船・渡船 |
| 第八大洋丸 | 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見 | 090-9627-2522 | 船 |
| 代々丸 | 和歌山県西牟婁郡白浜町富田浦袋港 | 090-3168-1739 | 渡船 |
| まるせい丸 | 三重県熊野市大泊町 | 0597-89-3011 | 磯 |
| 名前 | 魚種 | 説明 |
| 串本港 | 魚種多彩 | 本州最南端 |
| 熊野川河口 | シーバス、チヌ、その他 | 年間通して魚影が濃いポイント。ルアー釣りがおすすめです。 |
| 新宮港 | アオリイカ、アジ、キス、ヒラメ、その他 | 水深が深く夏には青物も釣れます。家族の方にもおすすめです。 |
| 宇久井港 | キス、アジ、チヌ、その他 | 湾内で波が低く穏やかな堤防です。 |
| 浜の宮漁港 | アジ、アオリイカ、カマス、その他 | 周りを磯で囲まれているため、根魚も豊富です。 |
| 勝浦港 | アジ、キス、カマス、アオリイカ、その他 | トイレもあり波もなくファミリーにおすすめのポイントです。 |
| 太地港 | アジ、キス、アオリイカ、その他 | トイレもあり、家族連れにおすすめの港です。 |
| 太田川河口 | ヒラメ、シーバス、チヌ、その他 | 冬にはヒラメ、夏にはシーバスが狙えるフィールドです。 |
| 浦神港 | アジ、キス、アオリイカ、カマス、その他 | 春から秋にかけて魚影が濃いポイントです。冬は水温が下がってしまうので釣りには不向きです。 |
| 田原港 | ヒラメ、シーバス、アジ、アオリイカ、グレ、その他 | 磯と砂地が点在して魚影の濃いポイントです。 |
| ドメキ漁港 | アオリイカ、アジ、グレ、その他 | 入り組んだ港ですが魚種多彩で釣れます。 |
| 古座川河口 | シーバス、アジ、チヌ、ヒラメ、その他 | 河口一帯、魚影が濃く一年を通して釣りが楽しめます。 |
| 夏山 | アオリイカ | 春から夏にかけてのアオリイカポイントです。 |
| 桟橋周辺 | グレ、キス、真鯛、青物 | 潮通しがよく魚種も豊富です。 |
| 伊串漁港 | アジ、ヒラメ、シーバス | 小さな港ですが西風に強いです。 |